先頭に立って、若い世代のイワキファンを増やしていきたい。

主事 飯島 直矢 2010年入社

主事 飯島 直矢

人見知りの自分でも、イワキならやれると思って入社しました。

店舗訪問するまで、イワキのお店には入ったことがありませんでしたから電話でアポイントを取るときから、かなり緊張していました。イワキに対しては、敷居が高いというか高級というか、学生の自分にはちょっと近寄りがたいようなイメージがあったんですね。
でも、実際に訪問してみると確かに静かで厳かな雰囲気ではあるんですけど、働いる方たちはそんなにかしこまっているわけでもなくて、「いい意味で普通の人が働いているんだな」って、なんだかほっとしたんです。それに落ち着いた売場の雰囲気や丁寧な接客スタイルにも惹かれるところがありましたし、性格的に人見知りのところがあったので接客業に対しての不安もありましたが、イワキなら自分でもやれると思って入社しました。

お客さまの期待値が大きい分だけ、成長したいと思うのです。

今ではお蔭さまで、人見知りの人の方が接客業に向いているのではないかと思うぐらいになりました(笑)。もちろん、こうやって成長を実感できるのも、しっかりとした教育制度や新人をみんなで育てていこうとする社風に助けられたことも大きいのですが、やはりイワキの魅力とか仕事のやりがいというのは、多くのお客さまから寄せられる「イワキなら、なんとかしてくれる」という期待に応えられるとか、もしくはそのために全力を尽くすことができることだと思うのです。 イワキでは、他社さんで作ったメガネの修理や加工をお受けしていますが、ちょっと見ただけで「やっぱりウチでも直りません」ってお返しすることもできるとは思うんです。しかしイワキは、絶対にNOとは言わないんです。もちろん、直る可能性のない商品を預かったり安請け合いをすることはありませんが、もし、少しでも直せる可能性があると思った場合には責任をもってお預かりします。
また、そういった技術的なリスエストの他にも、ある漫画家のお客さまがメガネを新調された場合のように、「どうしても実際の仕事場の机に座って比較したい」というご要望を受けてサンプルレンズなどの道具一式を持参して、ご自宅へ検眼の最終調整に伺ったりしたこともあります。
そうやってイワキでは、お客さまの期待値が大きい分だけお応えできたときの我々自身の喜びも大きくなりますから、社員は少しでも成長しようと日々の努力を続けていけるのだと思います。

若いお客さまに聞かれるんですよ、他店とイワキのどこが違うのかって。

現在の店舗はこれまでに勤務してきたところとはちょっと雰囲気が違っていて、イワキが初めてという若いお客さまが圧倒的に多いんです。ですから他社さんとイワキ、どこが違うのかって良く聞かれます。もちろん、他社さんのことは詳しく知りませんから直接に比較することはできませんが、私たちがこだわりを持っているところ、加工や調整の技術力だとか作っていただいた後のケアを大切にしていることだとか、フレームはもちろんレンズだけでも数多くのメーカーさんの製品を取り扱っていますから、そういった圧倒的に豊富な品揃えの中からお客さまのご要望に合った商品をお勧めできる提案力であるとか、そういったイワキならではの魅力を若い世代のお客さまにもしっかりとアピールさせてもらっています。そして、できれば将来はこの経験を活かして、より多くの若い世代のイワキファンを獲得するための先頭に立っていきたいと考えています。

マイナビ2024 リクナビ2024エントリーはこちらから